1
「日経平均をずっと買いつづけろだって? ずいぶん夢がないなあ」
おっしゃるとおりです。 しかしながら、市場は常に効率的で、スマートで、美しくて最強、 というわけでも無いようです。 だって、数%の人は勝ってるんだもん! このページでは、市場の「非効率な部分」を探し出し、 日経平均以上のパフォーマンスをあげられる方法を 血眼になって探します! それがどんなセコい方法でも、泥臭い方法でも! 見つかるまで探します!そして、徹底的に検証して、みなさまにお伝えします! (といいながら筆者は資金の何割かを日経平均ETFにしてますが・・) ■
[PR]
▲
by 3okuen
| 2004-09-09 23:59
| 基本コラム[最初に読んでね]
それは「市場平均」さんです。
日本で言うと日経平均とかTOPIX、 米国ではS&P500とかダウ、ナスダックのことですな。 何を言っているかよくわからないでしょうか? 実例を挙げてみましょう。 米国のカリスマ金融学者、マルキール教授の研究によると、 [S&P500 VS 投資信託] 10年間の比較をしてみると、S&P指数よりも良いパフォーマンスだった投資信託はわずか21%! 「それなら、その21%の投資信託を買えばいいじゃないか」 そんな声も聞こえてきそうですが、あなたは数千の投資信託の中から 21%の[今後10年間勝てる]投資信託を選び出せますか? (さらに言えば、30年間比較するとS&Pを明らかに上回った投資信託はわずか3%!) 単純に言えば、市場平均連動型、いわゆる「インデックスファンド」や 「ETF」を定期的に買い続けるのがもっとも効率的な投資である、と マルキール教授は述べています。 「効率的市場理論」と言うそうですが、 ![]() 「ウォール街のランダムウォーカー」を一読してみることをおすすめします。オモシロイですよ! 「市場全体」を買う究極の分散投資こそが最強であるッッ!意義ナシッ! 思考停止して日経平均を買いつづけるのだッ! ■
[PR]
▲
by 3okuen
| 2004-09-09 23:31
| 基本コラム[最初に読んでね]
株式投資が一番うまいのはだれでしょうか?
言うまでもなくそれは、株式のプロ。株で飯を食っている人たちでしょう。 株式のプロである、証券会社の人達の中でも、 「投資信託」のマネージャー達は、いわば「プロの中のプロ」。 数十億円の資金を運用するファンドマネジャーもいます。 ![]() そんなファンドマネジャーよりもさらに高いパフォーマンスを あげている人がいると言ったら、信じられますか? 実に身近なところにいるんです! ■
[PR]
▲
by 3okuen
| 2004-09-09 23:03
| 基本コラム[最初に読んでね]
1 |
カテゴリ
はじめに[必ず読んでね]基本コラム[最初に読んでね] 魁!投資塾! コラム 投資シミュレーション 株式以外への投資 成績 ニュース 雑感 フォーラム[コメントはコチラへ] 便利リンク おすすめ書籍 トップページリンク
クレジットカード申込!黄金☆伝説
J Coffeeの株式投資日記 なげやり的中国株対決 中国株ドットコム 中国株で資産運用 株主優待同好会 明日の売買推奨銘柄 株太郎 株式研究掲示板案内所 株式投資 推奨銘柄 以前の記事
2005年 02月2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
株blogランキング 元祖ブログランキング |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||